東京教育出版・松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」って
売れているみたいだけどあんまりレビューがないね。
東大(文?)から東大大学院卒業、外国語を40ヶ国以上マスターし、
数多くの難関資格に一発合格してきた著者が指南する『論理記憶術』っていうのは
事実ならすごいと思ってしまうけれど、本当はどうなの?
具体的な内容とか、ネタバレ情報はないのかな?
勉強して学んだことが長期の記憶に残り、
頭の中に論理体系を持つことで応用が利くようになるから、
試験に役立つだけじゃなく、社会で活躍できる能力も身に付けられるんだって。
私でもできるかな~
やってみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
最近少しだけ、清原正吾 くふうハヤテが獲得名乗りとかについて気になってるんだ~。
それじゃあまたそのうち会いましょう。