試した人の評価が高いという
松平勝男さんの試験に受かるユダヤ式記憶術。
本当のところはどうなの?
東大(文?)から東大大学院卒業、外国語を40ヶ国以上マスターし、
数多くの難関資格に一発合格してきた著者が指南する『論理記憶術』なんて言っているけど
ちょっと怪しい気もする。
ユダヤ式記憶術は、知識を関連づけし、理屈があり、
理解しながら記憶していく方法だから、
一度覚えたことは長期間忘れないんだって。
私でも簡単にできるのかなぁ。
興味はあるんだよね。
・
・
・
・
・
・
・
そういえばこの頃、福井沖の遺体「娘の服」と中3の父とかについて気になるの。
それじゃあまたそのうち書きますね。